優しい方が怖いこともある。
昨日4時35分に 病院のシャトルバスに乗ったら 5時上がりの新人スタッフが すでにシャトルに乗っていた。 おたんこも30分以上の早上がりを したことはたくさんあるのですが、 上司の断りなくやる…
昨日4時35分に 病院のシャトルバスに乗ったら 5時上がりの新人スタッフが すでにシャトルに乗っていた。 おたんこも30分以上の早上がりを したことはたくさんあるのですが、 上司の断りなくやる…
昨日は、 放射線科でカテーテル治療を受けた 患者さんの疼痛コントロールで ひと悶着ありました。 麻酔科がオーダーした薬が効かず 執刀した放射線科医のオーダーした薬は ベテランナースですら 直接…
師長代理をしていて 苦手意識の強いタスクの一つに インシデントレポートの管理があります。 オンライン化されたレポートで、 インシデントに合わせて与えられる質問に 答える作業はいいのですが、 レポートを管理者…
6,7年前は 困ったことがあると すぐに師長に電話して サポートしてもらっていたおたんこ。 今では、 おたんこ助けてコールが来て オフィスからフロアに駆けつけると 困った顔のスタッフたちの表情…
師長代理をする私に 若いオージーのスタッフが言いました。 「私は師長代理なんて絶対無理だなぁ」 私が7年前に働き始めた時は、 英語もちんぷんかんぷんで こんなところでナースやれんのか? って思…
放射線科で一番経験の浅い ドクターの中で 人一倍やんちゃなドクターJ。 ルールを守らず、 夕方に緊急のオペや検査を入れる。 本当はおたんこのOKがないと 入れられないのに、 そっ…
先月のリーダー研修では、 5年後の自分のキャリアップについて 考えたり、プランニングや就活準備をしました。 そのプランについて師長に話したことが きっかけでとんだ流れを作り 師長が半年間の赴任を決意。 今週からまたおたん…
もうすでに Twitterやメルマガで ご存知の方もいるかと思いますが、 来週水曜から おたんこは半年の師長代理を することになりました。 ウワサって、ニュースって、 ゴシップっ…
先日の学会発表では 私の職場の取り組みに質問等があれば 連絡くださいと、 メールアドレスを公開しました。 そしたら本日 シドニーのとなり、 オーストラリアの地味な首都 キャンベラの病院から 放…
本日参加したリーダー研修 Leaders of the futureで 興味深い話を聞きました。 成功しているマネージャーは、そうでないマネージャーに比べ70%以上ネットワーキン…