この本も最高に面白かった。
ジャーナリストの池上彰と
作家の佐藤優という
知識と教養の最高峰が
新聞、雑誌、ネット、書籍、
教科書、参考書の読み方を
これでもかというほど紹介している。
付録の紹介書籍、雑誌、サイトの
リストだけでも1400円を出す価値がある。
この一生手放したくない本を
一度読んで実家に寄贈した
我が弟の気が知れない。
(本来感謝すべきところ…)
ビジネスマン向けに書かれた本だが、
ありとあらゆる社会的地位の人間を
相手にする看護師という職業柄、
昔から政治をはじめ
患者さんと話せないテーマがあるのは
恥ずかしいと思っていた。
だから、
一般教養についてはアンテナを広く
張っていた方ですが、
これからはこの本を元に
知識と教養を効率的に身につけたい。
二人とも外国語も得意なので、
英語学習者に有益なサイトや書籍、
勉強法なども載っているのがいい。
そして、
多忙な二人が一日に3-5時間のインプット時間を
確保するためのテクニックも
とても参考になる。
学生にもおススメの良書。
分かりやすく書かれています。
趣味は読書と言うと
たいしたこと無いように聞こえるが
本を読むのが好きと言うのは
素晴らしい能力だ。
コメントを残す